-
q
券売機とセルフレジを同時に使えますか?
a
はい。「デュアルモード」により、券売機としての先払いと、セルフレジとしての後払いを1台で同時運用できます。
-
q
導入に必要な機器はありますか?
a
導入時には、本体機器のほか、必要に応じてキッチンプリンター、呼出モニター、バーコードスキャナーなどをオプションで追加できます。
-
q
フードコートのように、商品を提供カウンターでセルフ提供したいのですが、呼出機能はありますか?
a
はい。呼出モニター(オプション)を設置し、伝票番号等で呼出が可能です。呼出モニターは大型モニター設置のほか、iPad等を数か所設置し、呼び出す方法もありますので、お店の環境に合わせて低コストで導入することも可能です。
-
q
どのような業態に対応していますか?
a
ラーメン店、定食屋、ファストフード、カフェ、居酒屋など、さまざまな飲食業態でご利用いただけます。また、無人店舗や物販店でも活用できます。
-
q
MAIDO SELF REGI ADVANCEの対応言語は?
a
4か国語(日本語、英語、中国語、韓国語)に対応しており、音声案内も提供しています。
-
q
MAIDO SELF REGI ADVANCEとは何ですか?
a
MAIDO SELF REGI ADVANCEは、飲食店向けの先進的な次世代券売機・セルフレジシステムです。先払いの「券売機モード」と後払いの「セルフレジモード」を同時運用できるほか、業態や営業時間に応じて柔軟にモード切替が可能です。
-
q
バッテリーの持続時間はどれくらいですか?営業中に充電切れしませんか?
a
PUDU BellaBot Proは1回の充電で12〜24時間、KEENON T8は最大15時間の連続稼働が可能です。通常の営業時間であれば充電切れの心配はありません。KEENON T8はバッテリー残量が少なくなると自動的に充電ステーションに戻る機能も備えています。
-
q
配膳ロボットはどのくらいの重さの料理を運べますか?
a
PUDU BellaBot Proは4段トレイで最大40kgの料理を運ぶことができ、最大4箇所のテーブルまで配膳可能です。KEENON T8も飲食店での通常使用に十分な積載能力を備えています。
-
q
飲食店以外の業種(ホテル、オフィス、病院など)でも利用できますか?
a
はい、配膳ロボットは飲食店だけでなく、ホテルのルームサービス、オフィスの社内配送、病院の薬剤・書類配送、介護施設の食事配膳など、様々な業種でご活用いただけます。用途に合わせた設定も可能です。
-
q
段差や階段がある店舗でも配膳ロボットは使えますか?
a
配膳ロボットは平面での走行を前提としているため、段差や階段がある環境では使用に制限があります。ただし、小さな段差であれば問題なく走行できる場合もあります。ご注文時にはまず無料で事前に試験導入させていただき、問題なく稼働することを確かめてからのご契約になりますのでご安心ください。また、店舗環境に合わせた最適な導入プランをご提案いたします。