SELF REGI

会計を無人化!
大幅な人件費削減効果
席回転率UPを同時に実現

【初期費用0円】格安セルフレジ「MAIDO SELF REGI」

導入店急拡大の「セルフレジ」

  • 現金会計
  • キャッシュ
    レス決済
  • 4か国語
    音声案内
  • つり銭
    切れ通知
  • クーポン券
    商品券対応
  • 新紙幣
    新硬貨対応

月々5,980円~(税別)

  • はじめてでも簡単操作

    はじめてでも簡単操作

    音声案内(4か国語対応)と、シンプルな画面表示で、はじめてのお客様でも安心して利用いただけます。分割会計にも対応しているので、個別のお支払いを希望される場合でも円滑に操作可能です。

  • 割引券もバーコード読取可能

    割引券もバーコード読取可能

    お店で発行する割引券やクーポン券には、専用のバーコードを印刷いただくことで、セルフレジ会計時に読取可能。割引券には、併用の可否や有効期間などを設定できるので、重複利用防止など自動管理できます。MAIDO SELF REGIなら、クーポン販促と会計セルフ化を両立できます。

  • 豊富なキャッシュレス決済に対応

    豊富なキャッシュレス決済に対応

    現金会計はもちろん、あらゆるキャッシュレス決済に対応。たとえば、1人は現金、1人はクレジットカード、1人はPayPayといった分割会計支払いも可能です。

  • 商品券、グルメサイト

    商品券、グルメサイト
    ポイント等にも対応

    国や自治体が発行する各種商品券や、グルメサイトポイント等は、ハンディ端末等で先に入力することで、セルフレジに反映可能です。複雑な商品券やポイント利用でも、会計業務の無人化が可能です。

ホール業務を省人化

フルセルフオペレーション

セルフオーダーやモバイルオーダーとあわせて、セルフレジを導入すれば、
ホール業務をまるごとセルフ化できます。

フルセルフオペレーションの流れ step01お客さまがテーブルから注文 step02お客様が伝票のバーコードをかざす step03画面に金額表示 step04現金またはキャッシュレスで支払い

円滑なセルフ会計を実現

充実のセルフレジ機能

はじめてのお客様でも、スムーズに会計が可能なシンプル設計。無理なく、会計業務の「無人化」を実現できます。
ユーザーリクエストにより機能追加や機能改善アップデートを年々実施しております!

かんたん伝票スキャン
音声案内
4か国語対応
分割会計
キャッシュレス決済
レシート/領収書発行
割引、値引券バーコード読取
商品券事前入力
つり銭不足事前通知
  • かんたん伝票スキャン

    テーブル伝票等のバーコードをかざすだけで、かんたんに会計がスタートします。

  • 音声案内

    操作は画面と音声で案内するので、はじめてのお客様でも迷いません。

  • 4か国語対応

    日本語の他、英語、中国語、韓国語に対応しているのでインバウンド対策にも最適です。

  • 分割会計

    もちろんお客様1人毎に商品を選択し会計できますので、定食業態やカフェなどでも活用できます。

  • キャッシュレス決済

    クレジットカードはもちろん、電子マネーやPayPay等モバイルコード決済など、主要決済に対応しております。

  • レシート/領収書発行

    レシートの印刷は常時出力と任意出力を業態に合わせて設定できます。領収書はお客様の希望に合わせて出力できます。

  • 割引、値引券バーコード読取

    お店の割引券やクーポン券にバーコードを印字頂くことで、セルフレジで読取できます。

  • 商品券事前入力

    GO TO商品券などはハンディやレジで事前に入力することで、セルフレジ会計可能です。※条件により使用できません。

  • つり銭不足事前通知

    100円や10円など、つり銭が不足しかけた場合は、ハンディ等に通知しお知らせします。

飲食店の現場に配慮

不測のトラブルも安心
「バックアップ機能」

MAIDO SELF REGIは自動つり銭機の詰まりや
つり銭切れなどの想定されるトラブルにも、しっかり対応し設計されています。

  • 有人対応スペアレジ機能標準装備

    有人対応スペアレジ機能標準装備

    万が一、紙幣が詰まるなどの不測の機械トラブルが発生した際に備えて、有人対応のスペアレジを機能を標準装備。
    一旦、有人対応し、余裕ができたタイミングで、詰まった紙幣を取り除くなど、営業への影響をおさえます。
    また、お客様がお困りの際や不測のトラブルの場合に備え、店員呼出ボタンを押せば、ハンディやプリンターに通知され、すぐに従業員対応できます。

  • つり銭切れも自動通知

    つり銭切れも自動通知

    つり銭が少なくなると、スタッフのハンディ端末等に通知。つり銭切れを防止できます。また、予期せぬエラーが発生した場合も、ハンディ端末やプリンターに通知され、すぐにスタッフが対応できる対策も万全です。

費用対効果をお約束

人件費削減効果

ホール業務から受注業務と会計業務が無くなれば、人件費は大幅に削減でき利益率も向上できます。

実際の導入店舗の事例 ホールスタッフ3人分の人件費が月80万円だったが、導入後はホールスタッフは2人分の人件費とマイドシステムのシステム使用料17,850円で月約53万円になったので、月27万円の経費削減に成功したことを説明しているイラスト

会計の正確性向上

ヒューマンエラーレスの
導入メリット

「現金が合わない!」「キャッシュレス決済が処理されていない」といったヒューマンエラーは
有人レジでは完全になくすことは困難です。
フルセルフレジ化は、現金管理の正確化も実現可能です。

  1. merit 01

    現金化不足ゼロ

    入出金はすべて記録!
    現金管理の正確化を実現!

  2. merit 02

    不正防止

    不正行為を撲滅!

  3. merit 03

    定着率が上がる!

    スタッフの採用率と定着率UPを実現

選べる導入プラン

お客の規模や業態に合わせて
「選べる導入プラン」

あらゆるニーズに対し、費用対効果の高い導入プランを複数ご用意しております。

  • plan 01

    補助金活用も可能!
    格安導入プラン

  • plan 02

    導入費用完全ゼロ
    初期費用0円プラン

  • plan 03

    手軽に導入
    レンタルプラン

ユーザー様の声を随時反映!

無料バージョンアップ

ユーザー様より頂戴した様々なご意見を随時反映し、より便利に進化してまいります!

q&a

maido self regiのよくある質問

q

現在所有している自動つり銭機を利用できますか?[MAIDO SELF REGI]

a

グローリー(GLORY)社製「300シリーズ」「380シリーズ」に限り可能です。ただし、当社での有料設定が必要になります。

q

現在使用している他社レジスタを使用できますか?[MAIDO SELF REGI]

a

できません。「MAIDO POS」のご利用が前提となります。

q

注文から納品までの期間は?[MAIDO SELF REGI]

a

通常4~6週間程度頂いております。

セルフレジとは?

「セルフレジ」とは、顧客が自分で会計支払いを行うレジのシステムのことです。

「セルフレジ」には、顧客が全て自分で行う「フルセルフレジ」と一部従業員が業務を行う「セミセルフレジ」の2種類があります。

飲食店にセルフレジを導入するメリット

飲食店でセルフレジを導入することのメリットを紹介します。

レジ業務の削減

セルフレジを導入することで、従業員のレジ業務が削減できます。お客様が自分で注文と支払いを完了させることができるため、従業員は他の業務に集中できるようになります。これにより、ピークタイムにおける待ち時間の短縮につながります。

スタッフ配置の最適化

セルフレジシステムの導入により、従業員をレジ業務以外の厨房や顧客サービスなど他の重要な業務に配置できるようになります。

会計精算ミス防止

セルフレジを利用することで、会計の際のミスやヒューマンエラーを大幅に減らすことができます。従業員レジの場合、現金とキャッシュレスを間違えて入力したり、商品の入力漏れや過入力,お釣りの間違いが発生しますが、セルフレジでは発生しません。これにより、顧客満足度の向上にもつながります。

飲食店にセルフレジを導入するデメリット

飲食店でセルフレジを導入することのデメリットを紹介します。

導入費用

セルフレジシステムの導入には、初期投資としての費用がかかります。高品質なシステムを導入するためには、ハードウェア、ソフトウェア、維持管理などに相応の投資が必要となり、これが導入の障壁となる場合があります。

精算忘れのリスク

セルフレジを使用する場合、お客様の操作ミスや理解不足により、精算忘れのリスクがあります。

サービス低下の印象

一部のお客様は、セルフレジの導入をサービスの質の低下と感じる可能性があります。特に、高齢者やテクノロジーに不慣れな顧客にとって、セルフレジは使いにくいと感じることがあるかもしれません。

セルフレジの種類

フルセルフレジとセミセルフレジについて紹介します。

フルセルフレジとは?

フルセルフレジは、全てのレジ操作を顧客が行うシステムです。
レストランや居酒屋等の飲食店の場合、商品の注文は、テーブルのセルフ端末や顧客のスマートフォンで行い、会計のみセルフレジで行う「後払い方式」と、券売機のように、セルフレジ端末で注文と会計を先に行う「前払い方式」があります。
いずれの場合も、従業員の介入はほとんどなく、主に技術的なサポートや監視のために存在します。

前払いセルフレジのメリット

前払いセルフレジのメリットは、顧客が入店時に注文から会計までを完了させるため従業員の受注や会計業務が不要になり省人化できる点です。また1台の機器で注文から会計まで可能なので導入コストが安い。

前払いセルフレジのデメリット

前払いセルフレジのデメリットは、ピークタイム中などは注文待ちの列ができてしまい顧客が帰ってしまう「機会損失」が発生しやすいことと、追加注文ができない為「客単価減」になることです。支払い後に追加注文は従業員が受注する場合は、会計や受注プロセスがセルフレジと有人の2パターンになるため管理が複雑になってしまいます。

後払いセルフレジのメリット

後払いセルフレジのメリットは、すぐにお席にご案内できるため来店時の列や待ちが発生しない点です。会計時も総額を確認するだけですので、注文をする前払い方式より円滑でシンプルな操作が可能です。また、最後に一括会計するため、お食事中の追加注文が容易です。

後払いセルフレジのデメリット

後払いセルフレジのデメリットは、受注プロセスを別に用意する必要がある点です。例えばお席に注文専用端末を配備する「セルフオーダー」や、顧客のスマートフォンで注文する「モバイルオーダー」などを準備する為に、セルフレジと別の費用が発生してしまいます。従業員が受注する場合は機器費用はかさみませんが、省人化効果は薄れてしまいます。

セミセルフレジとは?

セミセルフレジは、従業員が商品をレジに登録し、その後、顧客が自分で精算機を操作して支払いを行う、セブンイレブン等の大手コンビニエンスストアでも採用されているレジシステムです。
レジの操作を従業員が行うことで、ポイント還元や値引券、商品券を含む複雑な会計でも円滑な処理を行いながら、お金の受け渡しについては顧客自身で行う方式です。
本方式では、レジ操作の円滑化の他、顧客が精算作業中に、従業員が商品の袋詰めや提供用意を行うことができるため、会計時間の短縮化が可能になります。また、従業員が現金に触れないことにより、衛生面とセキュリティの向上が実現できます。

セミセルフレジのメリット

セミセルフレジは、レジでの待ち時間を短縮し、ショッピングの流れをスムーズにする利点があります。顧客が一部の購入手続きを自分で行うことで、店舗側は効率的に業務を進めることができ、人件費の節約にもつながります。さらに、セミセルフレジを通じて収集されるデータは、店舗運営の改善やマーケティング戦略の精度を高めることに役立ちます。

セミセルフレジのデメリット

セミセルフレジを導入する際には、システムの不具合やエラーが発生しやすいこと、テクノロジーになじみのないお客さまが使い方を覚えるまでに時間がかかること、セキュリティ上の問題や不正利用のリスクがあること、人件費の削減が完全には達成できないことなどの課題があります。これらは、顧客の満足度を下げたり、運営コストが思っていたよりも節約できなかったりする可能性があるため、慎重に考慮する必要があります。

セルフレジの選び方

セルフレジの選び方についてご紹介します。

割引券やクーポン券の読み取り機能

セルフレジに、割引券やクーポンの読み取り機能がなければ、販売促進のプロモーションの手段が限られてしまいます。

商品券の事前登録機能があるか

季節性のプロモーションや、特定のチケットを持つ方に割引対応を行いたい場合、商品券の事前登録機能があれば対応することができます。顧客満足度向上の為にも必要な機能です。

画面遷移、操作工数がどれだけ少ないか

機械に不慣れな方でも、簡単に操作できることは大切です。
スムーズに迷うことなく目的の箇所にたどり着くために、タッチ数や画面遷移を少なくする操作性が大切です。

故障時の修理・保守がスムーズか充実しているか

故障やトラブルが発生した際、迅速に対応できるサポート体制は、ダウンタイムを最小限に抑える重要な要素になります。

個別会計の可否

セルフレジがグループ内の個別会計をサポートするかどうかは重要です。グループ客が多い地域の飲食店では、個別会計ができるお店かどうかはお店選びの一つの基準になります。

合算会計の機能

複数の注文を一つの会計にまとめる機能は、特に大人数のグループやファミリーにとって有益です。決済時間も短縮できるため、お店の混雑も緩和することができます。

セルフレジとの組み合わせ

セルフレジは、セルフオーダーやモバイルオーダーと連携させることで利便性が高まります。 
弊社システムの飲食店舗向け格安セルフオーダー「MAIDO SELF」と格安モバイルオーダー「MAIDO MOBILE」もセルフレジの導入と合わせてご検討ください!

セルフレジ+セルフオーダー

セルフオーダーとセルフレジの導入は、お客様の体験を向上させると同時に、従業員の業務効率も高めます。お客様が自分でメニューを選んで注文し、支払いもスムーズに行うことで待ち時間を減らせるため、快適な食事体験の提供ができるようになります。
また、従業員は注文受付や決済処理から解放され、サービスや厨房業務に専念することで店舗運営を効率化し、顧客満足度を高めることが可能です。

関連ページ:飲食店舗向け格安セルフオーダー「MAIDO SELF」

セルフレジ+モバイルオーダー

顧客は自身のスマートフォンを用いてテーブルで注文し、セルフレジで簡単に支払いを行うことができます。特にファストフードチェーンに適しており、スピーディな注文と省人化営業を可能にします。

関連ページ:格安モバイルオーダー「MAIDO MOBILE」

セルフレジ導入の流れ

セルフレジを導入する際の一般的な流れをご紹介します。

業者選定・見積もり

セルフレジの導入では、初めに複数の提供業者を選び出し、それぞれのシステムの機能性、サポートの質、費用などを比較します。
その後、必要に応じて各業者から見積もりを取り寄せ、予算と要望に合う最適な業者を決定します。

発注

業者が決定したら、セルフレジシステムの発注を行います。この段階で、導入する台数、設置場所、必要な機能などの詳細を業者と詰めていきます。
契約内容には、システムの導入費用、メンテナンス費用、保守サービスの範囲などが含まれます。
しっかりと契約内容を確認してから契約を締結しましょう。

導入・運用開始

発注されたセルフレジシステムの設置と設定を行います。この段階で従業員向けの操作トレーニングも実施されることが一般的です。
システムの設置が完了し、従業員のトレーニングが終われば、運用を開始します。導入初期は業者のサポートが必要になることもあるため、適切なフォローアップが重要です。