MAIDO SYSTEMのご利用に関して、
お客さまからよくいただくご質問とその回答を掲載しています。
配膳ロボット
- 
											q POSシステムとの連携はできますか? a はい。当社のPOS連携機能が標準装備されており、ハンディやキッチンモニターから「ロボットリモコン」で遠隔操作できます。
- 
											q 故障時の対応はどうなりますか? a 5年保守サポートが含まれており、故障時は迅速に対応いたします。遠隔監視機能によりトラブル時の対応も可能です。
- 
											q 充電時間はどのくらいかかりますか? a PUDU BellaBot Proは4.5時間の充電で12~24時間稼働、KEENON T8は1回の充電で最大15時間稼働可能です。自動充電機能も搭載しています。
- 
											q 飲食店以外の業種(ホテル、オフィス、病院など)でも利用できますか? a はい、配膳ロボットは飲食店だけでなく、ホテルのルームサービス、オフィスの社内配送、病院の薬剤・書類配送、介護施設の食事配膳など、様々な業種でご活用いただけます。用途に合わせた設定も可能です。 
- 
											q 段差や階段がある店舗でも配膳ロボットは使えますか? a 配膳ロボットは平面での走行を前提としているため、段差や階段がある環境では使用に制限があります。ただし、小さな段差であれば問題なく走行できる場合もあります。ご注文時にはまず無料で事前に試験導入させていただき、問題なく稼働することを確かめてからのご契約になりますのでご安心ください。また、店舗環境に合わせた最適な導入プランをご提案いたします。 
- 
											q 導入から運用開始までどのくらいの期間がかかりますか? a お申し込みから通常2〜4週間程度でご導入いただけます。店舗の状況や設置環境の調査、スタッフへの操作説明なども含めてサポートいたします。繁忙期は若干時間がかかる場合もございます。 
- 
											q 配膳ロボットの導入費用はどれくらいですか? a 当社の配膳ロボットは初期費用0円プランをご用意しています。日々のコストはKEENON T8が1日あたり1,660円(税別)、PUDU BellaBot Proが1日あたり2,400円(税別)からとなります。これらはリースプラン、5年保守料を含む毎月コストの概算です。 
- 
											q 飲食店に配膳ロボットを導入するメリットは何ですか? a 配膳ロボット導入の主なメリットは、①人手不足の解消 ②スタッフの労働負担軽減 ③非接触接客によるコロナ対策 ④効率的な配膳・下げ膳の実現 ⑤話題性による集客効果 です。特に繁忙期の人手不足解消や、スタッフの肉体的負担軽減に効果があります。 
ご利用にあたって
- 
											q お試し期間はありますか?[MAIDO SYSTEM] a アカウント登録から最大2か月(翌月末まで)は、無料でお試しいただけます。 
- 
											q レジスタを使っていませんが、購入が必要ですか?[MAIDO SYSTEM] a 1日の売上を注文伝票等や現金から集計し手入力いただけけるのであれば、レジは必要ありません。 
- 
											q 当店でも今すぐ使えますか?[MAIDO SYSTEM] a クラウド管理機能「MAIDO SYSTEM」は、インターネットのできるパソコンやタブレットさえあれば、どなたでも今すぐご利用いただけます。 
ご利用前の質問
- 
											q サポート体制はありますか? a お電話でのサポート(平日10時~19時)を無料でご用意しております。 
 ログイン後、マイページにサポートセンターの電話番号が表示されます。
- 
											q マニュアルはありますか? a ログイン後、ウェブマニュアルをダウンロードできます。 
 また、図解でわかりやすい「ご利用ナビ」をご用意しておりますので、別窓で見ながら基本的な操作を覚えていただけます。
- 
											q クレジットカードを持っていなくても、利用できますか? a ご利用いただけます。毎月の利用料は、クレジットカード決済のほか、銀行振込にも対応しております。 
 詳しくは「料金体系」をご確認ください。
- 
											q セキュリティーは万全ですか? a MAIDO SYSTEM はジオトラスト社の SSL 通信により情報を安全に送受信いたします。 
 また、サーバは信頼ある大手データセンターに設置され、ウィルスや不正アクセス監視はもちろん地震や火災にも耐えられるだけの設備を持っており、お客様の情報を安全に運用いただけます。
- 
											q デモンストレーションをお願いしたい a デモンストレーションについては個別に対応させていただいております。 
 ご要望の際は、お気軽にてお問い合わせください。
- 
											q 詳しい話を聞きたい a 「お問い合わせフォーム」からお気軽にお問い合わせください。 
- 
											q パソコンは苦手なんですが、使えますか? a 「MAIDO SYSTEM」は「誰でも簡単につかえる」をコンセプトに制作されております。 
 Yahoo! や google といったサイトでネット検索する程度の経験で充分にお使いいただけます。
- 
											q 最低利用期間等の制約はあるのですか? a ございません。 
 いつでもご解約いただけます。
- 
											q 無料期間が終了すると自動的に課金がおこなわれるのですか? a いいえ、お客様ご自身で課金の設定をいただかない限り料金は発生いたしません。 
 継続してご利用いただく場合には、マイページの『課金管理』より課金のお手続きをお願いいたします。
 ご利用を続けない場合、そのまま放置していただいても料金が発生することはありません。
- 
											q 利用開始するのに費用負担やデメリットはありませんか? a 一切ございません。まずは最大2ヶ月(翌月末まで)完全無料でお試し下さい。 
 有用でないと判断された場合は、ご利用を中止し放置していただいても一切費用は発生しません。
 12ヶ月連続で課金がない場合、自動的に解約処理をおこないます。
利用料金
- 
											q 毎月の料金の領収書の発行はできますか? またクレジットカードの支払明細は申告に使えますか? a 料金のお支払い明細は「課金管理」の「課金明細」よりご確認いただけて、印刷も可能です。 
 またクレジットカードの支払明細でも申告にご利用いただけます。
- 
											q 3店舗で利用する場合、本部+3店舗の料金になりますか? a いいえ、本部は無料となっております。 
 本部の機能には、タイムカードの打刻等はなく、あくまで店舗を管理する役割となっており、料金をいただいておりません。
 したがって、ご利用料金は3店舗の金額になります。
- 
											q 課金方法を知りたい a クレジットカードまたは銀行振込のいずれかになります。銀行振込の場合は、毎月手続きが必要ですが、クレジットカードの場合は、自動課金となります。 
課金
- 
											q 解約したい a 契約者アカウントでログインいただき、マイページの「課金管理」より解約のお手続きをおこなって下さい。 
 「店舗コード」や「ログインID」を紛失してログインできない場合はお問い合わせ下さい。
- 
											q 領収書の宛名を変更したい a 契約者アカウントでログインしていただき、マイページの「アカウント情報変更」より変更いただけます。 
- 
											q 毎月の料金の領収書の発行はできますか? またクレジットカードの支払明細は申告に使えますか? a 料金のお支払い明細は「課金管理」の「課金明細」よりご確認いただけて、印刷も可能です。 
 またクレジットカードの支払明細でも申告にご利用いただけます。
- 
											q 3店舗で利用する場合、本部+3店舗の料金になりますか? a いいえ、本部は無料となっております。 
 本部の機能には、タイムカードの打刻等はなく、あくまで店舗を管理する役割となっており、料金をいただいておりません。
 したがって、ご利用料金は3店舗の金額になります。
- 
											q 複数店舗の場合、各店舗の利用料金を本部から一括で支払うことになるのですか? a はい、そうです。 
 MAIDO SYSTEM のご利用は、あくまで弊社と契約者様とのご契約になります。
 フランチャイズ店等に対する利用料等につきましては本部様の方でご対応お願いいたします。
- 
											q 現在利用中のサービスを確認したい a マイページの「課金管理」から「ご利用中サービス一覧」でご確認いただけます。 
- 
											q マイページに「課金管理」という項目が見当たらないのですが? a 現在ログインいただいているアカウントのログインレベルをご確認下さい。 
 「課金管理」の項目は、「契約者」アカウントまたは「課金管理権限」を付与された「管理者」アカウントにのみ表示されます。
 「課金管理」の項目が表示されていない場合は、「契約者」様にご確認をお願いいたします。
- 
											q 滞納した場合、どうなりますか? a 12か月間連続して無課金状態が継続されますと自動解約となります。当月分を1日にお支払いいただき、お支払いがない場合はサービスが停止しますので、当社サービスの月額料金に滞納という状態はございません。 
- 
											q 銀行振込の場合、25日までに振込しなかった場合、どうなりますか? a 1日0時の時点で振込が確認できなかった場合は、すべての機能が停止します。なお、お振込みの場合、金融機関や暦によりお振込み後システム反映まで日数がかかる場合がありますので、25日までにお振込みいただくことを推奨しております。ご入金反映後、自動的に利用は再開されます。 
- 
											q クレジットカードの期限切れや限度額オーバーなどで課金されなかった場合はどうなりますか? a 無料期間の新規ユーザー様については、1日0時頃に課金されなかった時点ですべての機能が停止します。有料課金ユーザー様に限り、毎月8日と15日に再課金を実行します。15日に課金されなかった場合はすべての機能が停止します。なお、一部の機能については1日課金されなかった時点で停止します。 
- 
											q 支払日を知りたい a クレジットカード払いの場合、毎月1日0時頃に当月分を自動課金いたします。お振込みの場合は前月25日までに「課金管理」よりお手続きの上、指定口座にお振込み頂く必要がございます。 
- 
											q 課金方法を知りたい a クレジットカードまたは銀行振込のいずれかになります。銀行振込の場合は、毎月手続きが必要ですが、クレジットカードの場合は、自動課金となります。 
- 
											q 継続して利用したいので課金したい a 契約者アカウントでログインしていただきますと、マイページに「課金管理」という項目がございます。 
 そこからお手続きをお願いいたします。
- 
											q マイページに「有効な課金情報がありません」と表示されてますが、課金しなければいけませんか? a 最大2ヶ月の無料期間中はお手続きいただく必要はございません。 
 無料期間終了後も継続してご利用される際にお手続き下さい。
レンタルセット
- 
											q レンタルセットは、新品機器ですか? a レンタルセットは原則、新品ではなくメンテナンス済みのレンタル専用リユース在庫となります。 一定以上の劣化があるものや、古い機器については、随時入替やメンテナンスを実施しておりますので、 新品と遜色なくご利用いただけます。 
- 
											q レンタルプランと専用ハードセット(買取版)とどちらが得ですか? a シンプルなセット(POSレジのみ・ハンディのみ等)の場合は、レンタルプランの方がお得になります。 
 一方で、テーブルオーダーやモバイルオーダーを使用するプランについては、お買取りの方がお得になります。ただし、お買取りの場合は、3年保証は付帯しておりますが、有料の年間保守に加入しない場合は、 4年目以降の故障修理は実費負担となります。 また、機器の寿命は約5年~6年が目安のため、必ず将来的なお買い替えや修理代金の負担が発生します。 レンタルプランの場合、機器は何度でも無償交換できますので、将来的に修理代金や買い替え費用は発生しません。 一定のコストで、安定して利用したいお客様は、レンタルプランが有用です。 
専用ハードセット
- 
											q 専用ハードセットにメーカー保証は付帯していますか? a 付帯しております。レジ親機タブレットやプリンター、ルーターなどの主要機材については、3年のメーカー保証が標準付帯しております。 
 
 ※1年目は完全無料修理、3年までは上限保証詳細は「専用ハードセット」ページをご確認ください。 
- 
											q 各種機材は自分で購入したものを利用できますか? a 原則、すべての機材について当社からご購入いただいております。 なお、iPad 等のタブレット端末については、お持ちのものやお客様で購入されたものを、当社にお送りいただき、当社にて有償設定させて頂くことで使用可能です。 詳細はお問い合わせください。 
- 
											q なぜ自分で購入した機器を使用できないのですか? a 導入後も、充実したアフターサポートをご提供する為です。 当社に限らず「タブレット POS レジ」や「セルフオーダー」などの精密機器は、導入してから末永く営業利用 頂くものですから、今後のアフターサポートが重要となります。 お客様でご用意された機器や当社が仕様や性能を把握していない機器をお使いになり、正常に動作しないといった不具合が発生した 場合、当社で原因の特定や適切なサポートが提供できず、必ずトラブルになります。 当社が設定し販売する機器については、仕様や性能、設定を総合的に理解しているため、 不具合や誤作動が発生した場合でも、迅速に対応ができることになりますので、将来のサポートを重視し、専用機を販売させて 頂いております。 
MAIDO SYSTEM
- 
											q MAIDO SYSTEMの売上データのセキュリティは安全ですか? a ご安心ください。売上情報はクラウドで管理され、ログインIDや権限設定によりアクセス制御が可能です。飲食店の売上管理における不正や情報漏えいリスクを低減します。
- 
											q MAIDO SYSTEMは原価やF/Lコストもあわせて管理できますか? a 可能です。仕入れ・レシピ管理機能と連動して、飲食店の売上管理と原価率管理を同時に行えます。食材の出数ABC分析により、無駄を削減し利益改善に役立ちます。
- 
											q MAIDO SYSTEMは複数店舗の売上を一括管理できますか? a はい。PREMIUMプランでは、複数店舗の売上をまとめて集計できます。飲食店の売上管理を本部で一括把握し、ランキング集計や条件比較集計で効率的に管理可能です。
- 
											q 最低利用期間や解約料はありますか?[MAIDO SYSTEM] a 最低利用期間も解約料も一切発生いたしません。 
- 
											q 解約はいつでも簡単にできますか?[MAIDO SYSTEM] a いつでもマイページから無料で解約できます。ただし、解約には登録時に設定した「ログインID」と「パスワード」が必要です。書面やお電話での解約手続きは承っておりませんので予めご了承ください。 
- 
											q アカウント登録後、放置した場合にデメリットやリスクはありますか?[MAIDO SYSTEM] a 一切デメリットもリスクもありませんが、アカウントが有効な間は当社からの案内メールが定期的に自動送信されてしまいます。メールがわずらわしい場合はご解約頂きます様お願いします。 
- 
											q アカウント登録後、放置した場合は費用が発生しますか?[MAIDO SYSTEM] a 一切費用は発生しません。アカウント登録の翌月末で、無料期間が終了し利用できなくなります。継続利用を希望される場合、課金管理機能よりお支払い手続きを頂くことで継続利用できます。なにもせず放置された場合は、12か月後自動解約となり一切費用は発生しません。 
- 
											q 最大2か月の無料期間が終了した場合、有料契約が必要ですか?[MAIDO SYSTEM] a 不要です。有用と判断されない場合はご解約ください。また、放置された場合でも一切費用は発生いたしません。 
- 
											q お試し期間はありますか?[MAIDO SYSTEM] a アカウント登録から最大2か月(翌月末まで)は、無料でお試しいただけます。 
- 
											q 他社の POS レジシステムを使っていますが、MAIDO SYSTEM と連携できますか? a 他社 POS レジとの連携はできません。 
 ジャーナルを出力いただき、売上を MAIDO SYSTEM に手入力いただく必要があります。
- 
											q レジを購入しようと思うのですが、おすすめ機種はありますか?[MAIDO SYSTEM] a MAIDO SYSTEM をご利用されるのであれば、当社が販売する「MAIDO POS」を強く推奨いたします。「MAIDO POS」を使用すれば日報入力など自動連携でき、手入力の手間がなくなります。 
- 
											q レジスタを使っていませんが、購入が必要ですか?[MAIDO SYSTEM] a 1日の売上を注文伝票等や現金から集計し手入力いただけけるのであれば、レジは必要ありません。 
- 
											q 当店でも今すぐ使えますか?[MAIDO SYSTEM] a クラウド管理機能「MAIDO SYSTEM」は、インターネットのできるパソコンやタブレットさえあれば、どなたでも今すぐご利用いただけます。 
MAIDO POS
- 
											q MAIDO POSの飲食店向けPOSレジの初期費用と月額はいくらですか? a 初期費用は0円で導入できます。(※初期費用0円プラン)月額は2,980円(税別)で、会計・注文・インボイス対応・集計分析までオールインワンで利用可能です。
- 
											q インボイス制度や電子帳簿保存法には対応していますか? a はい。適格請求書の登録番号表示や軽減税率表示に対応しており、取引データは電子ジャーナルとして要件に沿って保存できます。
- 
											q 操作は簡単ですか?多言語対応はありますか? a 音声案内(4か国語対応)とシンプルな画面設計で、初めての方でも安心してセルフレジをご利用いただけます。
- 
											q レジ端末は何台まで増設できますか? a レジ端末は無制限に増設可能です。ハンディをレジモードで使用するなど従業員1名に1台レジを携帯することも可能です。
- 
											q インボイス制度や電子帳簿保存法には対応していますか? a はい。適格請求書の登録番号表示や軽減税率表示に対応しており、取引データは電子ジャーナルとして要件に沿って保存できます。
- 
											q MAIDO POSの飲食店向けPOSレジの初期費用と月額はいくらですか? a 初期費用は0円で導入できます。(※初期費用0円プラン)月額は2,980円(税別)で、会計・注文・インボイス対応・集計分析までオールインワンで利用可能です。
- 
											q 中古のスマホやタブレットをハンディ使用できますか?[MAIDO POS] a iOS端末のみ可能です。ただし、当社にお送りいただき有料でハンディ専用機として設定する必要があります。 
- 
											q スタッフのスマホをハンディとして使用できますか?[MAIDO POS] a できません。当初は機能を開放しておりましたが、トラブルが多いため、ハンディは、専用端末のみの接続に制限しております。 
- 
											q 現在使用してる会計ソフトとの連携はできますか?[MAIDO POS] a 会計ソフト側に「CSV 入力機能」があれば、「MAIDO SYSTEM 日報機能」を通じて、CSV 連携可能です。 
- 
											q 現在使用しているキャッシュレス決済は使用できますか?[MAIDO POS] a 使用可能ですが、MAIDO POS との連携はできません。POS 側とキャッシュレス端末それぞれ操作頂く必要があります。 
- 
											q 注文から納品までの期間は?[MAIDO POS] a 通常3週間程度頂いております。 
- 
											q MAIDO SYSTEM の契約は必要ですか? [MAIDO POS] a はい。MAIDO SYSTEM スタンダードプランへの契約は必須です。 
- 
											q MAIDO POS のランニングコストは? a 月額 1000円(税別)でご利用いただけます。詳しくは「利用料金」をご確認ください。 
 ※MAIDO SYSTEM 月額利用料 1980円(税別)が必須となります。
- 
											q MAIDO POS 導入費用は? a 機器の購入代金が必要です。現金一括の他、「初期費用0円プラン」や「レンタルプラン」をご用意しております。お店のニーズにあった機器構成でお見積もりさせて頂きますので、お電話でご相談いただくか「お見積もりフォーム」からご依頼ください。 
- 
											q お店のインターネットの不具合時でも使用できますか?[MAIDO POS] a できます。インターネット環境の不具合があっても営業に支障はありません。 
 ※データ同期のため不具合の復旧は必要です。
- 
											q MAIDO POS を導入したいです。 a お店のニーズにあった機器構成でお見積もりさせて頂きますので、お電話でご相談いただくか「お見積もりフォーム」からご依頼ください。 
- 
											q MAIDO POS を始めるには何が必要ですか? a 専用ハードセットのご購入または、レンタルセットのご契約が必須です。 
- 
											q MAIDO POS とは何ですか? a 当社が開発・販売する飲食店専用「タブレットPOSシステム」です。 
- 
											q レジスタを買い替えないといけないのですか?[MAIDO POS] 
MAIDO SELF
- 
											q MAIDO SELFの初期費用はいくらですか? a 初期費用0円で導入可能です。(※初期費用0円プラン)格安導入プラン、初期費用0円プラン、レンタルプランなど、お店の規模や予算に合わせた導入プランをご用意しています。
- 
											q MAIDO SELFの月額料金はいくらですか? a 月々4,540円~(税別)からご利用いただけます。お店の規模やご利用いただく機能により異なりますので、詳しくはお見積りをご依頼ください。
- 
											q インバウンド対応は?多言語表示できますか? a 4か国語対応(日本語・英語・中国語・韓国語)です。多言語の音声案内にも対応し、外国のお客様でも直感操作できます。
- 
											q MAIDO MOBILE と迷っています a お店の業態や用途に応じて適切なサービスを提案いたしますので、まずはお電話にてお問い合わせください。 
- 
											q 注文画面のデザインは自分で作成できますか?[MAIDO SELF] a 「PowerPoint」や「Illustrator」または同様のデザインソフトを使用できればお客様で自由に制作いただけます。 
- 
											q 注文画面は自由にデザインできますか?[MAIDO SELF] a 紙のメニュー同様、自由なレイアウト、デザインで制作いただけます。 
- 
											q 現在使用している他社レジスタを使用できますか?[MAIDO SELF] a MAIDO SELF の注文内容をt社レジに手入力いただける場合はそのまま現在のレジを使用できます。 
- 
											q 注文から納品までの期間は?[MAIDO SELF] a 通常4~6週間程度頂いております。 
- 
											q MAIDO SYSTEM の契約は必要ですか? [MAIDO SELF] a はい。MAIDO SYSTEM スタンダードプランへの契約は必須です。 
- 
											q MAIDO SELF のランニングコストは? a 月額 1560円(税別)でご利用いただけます。詳しくは「利用料金」をご確認ください。 
 ※MAIDO SYSTEM 月額利用料 1980円(税別)が必須となります。
- 
											q MAIDO SELF 導入費用は? a 機器の購入代金が必要です。現金一括の他、「初期費用0円プラン」や「レンタルプラン」をご用意しております。お店のニーズにあった機器構成でお見積もりさせて頂きますので、お電話でご相談いただくか「お見積もりフォーム」からご依頼ください。 
- 
											q お店のインターネットの不具合時でも使用できますか?[MAIDO SELF] a できます。インターネット環境の不具合があっても営業に支障はありません。 
 ※データ同期のため不具合の復旧は必要です。
- 
											q MAIDO SELF を導入したいです。 a お店のニーズにあった機器構成でお見積もりさせて頂きますので、お電話でご相談いただくか「お見積もりフォーム」からご依頼ください。 
- 
											q MAIDO SELF を始めるには何が必要ですか? a 専用ハードセットのご購入または、レンタルセットのご契約が必須です。 
- 
											q MAIDO SELF とは何ですか? a 当社が開発・販売する飲食店専用「セルフオーダーシステム」です。専用のタブレット端末を使用してお客様が商品を注文するサービスです。 
MAIDO SELF REGI
- 
											q 現在所有している自動つり銭機を利用できますか?[MAIDO SELF REGI] a グローリー(GLORY)社製「300シリーズ」「380シリーズ」に限り可能です。ただし、当社での有料設定が必要になります。 
- 
											q 現在使用している他社レジスタを使用できますか?[MAIDO SELF REGI] a できません。「MAIDO POS」のご利用が前提となります。 
- 
											q 注文から納品までの期間は?[MAIDO SELF REGI] a 通常4~6週間程度頂いております。 
- 
											q MAIDO SYSTEM の契約は必要ですか? [MAIDO SELF REGI] a はい。MAIDO SYSTEM スタンダードプランへの契約は必須です。 
- 
											q MAIDO SELF REGI のランニングコストは? a 月額 3000円(税別)でご利用いただけます。詳しくは「利用料金」をご確認ください。 
 ※MAIDO SYSTEM 月額利用料 1980円(税別)が必須となります。
- 
											q MAIDO SELF REGI 導入費用は? a 機器の購入代金が必要です。現金一括の他、「初期費用0円プラン」もご用意しております。お店のニーズにあった機器構成でお見積もりさせて頂きますので、お電話でご相談いただくか「お見積もりフォーム」からご依頼ください。 
- 
											q お店のインターネットの不具合時でも使用できますか?[SELF REGI] a できます。しかし、キャッシュレス決済は停止します。 
- 
											q MAIDO SELF REGI を導入したいです。 a お店のニーズにあった機器構成でお見積もりさせて頂きますので、お電話でご相談いただくか「お見積もりフォーム」からご依頼ください。 
- 
											q MAIDO SELF REGI を始めるには何が必要ですか? a 専用ハードセットのご購入または、レンタルセットのご契約が必須です。 
- 
											q MAIDO SELF REGI とは何ですか? a 当社が開発・販売する飲食店専用「セルフレジシステム」です。会計業務をセルフ化できる無人レジサービスです。 
MAIDO SELF REGI ADVANCE
- 
											q 無人店舗や物販のバーコード販売に使えますか? a 無人店舗のセルフレジとしてもご利用いただいております。クラウドで販売状況が確認できるので在庫補充などにも便利です。
- 
											q 1台でテイクアウトとイートインの両方の会計に対応できますか? a 可能です。「前払の券売機モード」と「後払の精算機モード」を切り替えたり、同時利用できますのであらゆるセルフ会計に1台で対応可能です。
- 
											q 券売機として利用し、料理提供時の「呼出モニター」も連携できますか? a 可能です。フードコートのように券売機と呼出モニターを連携利用したり、注文専用端末を複数台設置するなどあらゆるオペレーションを構築できます。
- 
											q 資料請求はできますか? a はい。無料で資料をご提供していますので、お問い合わせよりお申し込みください。 
- 
											q オンラインデモはありますか? a はい。オンラインデモを通じて、機能や操作方法をご確認いただけます。詳細はお問い合わせください。 
- 
											q ショールームで実機を確認できますか? a はい。ショールームをご用意しておりますので、実際の操作感をお試しいただけます。ご希望の方は予約をお願いいたします。 
- 
											q 機器の故障時はどうなりますか? a 主要POS機器は無料保守サポートを標準付帯しており、安心してご利用いただけます。なお、より充実した有料の保守サポートもご用意しており、お客様のニーズにあわせてきめ細やかなサポートプランをお選びいただけます。 
- 
											q 運用時のサポートはありますか? a はい。導入後も、無料保守サポートや無料バージョンアップを提供し、安心してご利用いただけます。 
- 
											q 補助金を活用できますか? a はい。補助金を活用した格安導入プランもご案内可能です。詳しくはお問い合わせください。 
- 
											q 導入にかかる費用は? a 月額9,780円(税別)からご利用可能です。また、初期費用ゼロプランやレンタルプラン(※自動つり銭機部分はお買取り)も用意しています。詳しくはお問い合わせください。 
- 
											q 注文専用端末としても使えますか? a はい。「注文専用モード」を選択すれば、タブレット端末として注文のみを受付け、セルフレジや有人レジで会計できます。注文専用端末の場合は、自動つり銭機部分が不要になりますので、低コストで導入可能です。 
- 
											q 現金以外の決済方法は対応していますか? a はい。クレジットカード、電子マネー、QRコード決済(PayPay、LINE Pay、楽天ペイなど)に対応しています。また、現金とキャッシュレスの分割支払いも可能です。 
- 
											q クーポンや割引券の利用は可能ですか? a はい。専用バーコードを印刷すれば、セルフレジで割引券を読み取ることができます。有効期限や併用の可否なども設定可能です。 
- 
											q 券売機とセルフレジを同時に使えますか? a はい。「デュアルモード」により、券売機としての先払いと、セルフレジとしての後払いを1台で同時運用できます。 
- 
											q 導入に必要な機器はありますか? a 導入時には、本体機器のほか、必要に応じてキッチンプリンター、呼出モニター、バーコードスキャナーなどをオプションで追加できます。 
- 
											q フードコートのように、商品を提供カウンターでセルフ提供したいのですが、呼出機能はありますか? a はい。呼出モニター(オプション)を設置し、伝票番号等で呼出が可能です。呼出モニターは大型モニター設置のほか、iPad等を数か所設置し、呼び出す方法もありますので、お店の環境に合わせて低コストで導入することも可能です。 
- 
											q どのような業態に対応していますか? a ラーメン店、定食屋、ファストフード、カフェ、居酒屋など、さまざまな飲食業態でご利用いただけます。また、無人店舗や物販店でも活用できます。 
- 
											q MAIDO SELF REGI ADVANCEの対応言語は? a 4か国語(日本語、英語、中国語、韓国語)に対応しており、音声案内も提供しています。 
- 
											q MAIDO SELF REGI ADVANCEとは何ですか? a MAIDO SELF REGI ADVANCEは、飲食店向けの先進的な次世代券売機・セルフレジシステムです。先払いの「券売機モード」と後払いの「セルフレジモード」を同時運用できるほか、業態や営業時間に応じて柔軟にモード切替が可能です。 
MAIDO MOBILE
- 
											q MAIDO MOBILEの初期費用はいくらですか? a 初期費用0円(※初期費用0円プラン)で導入可能です。機材代金別途となりますが、補助金活用プランやレンタルプランもご用意しています。
- 
											q MAIDO MOBILEの月額料金はいくらですか? a 日額592円~(税別)からご利用いただけます。お店の規模や導入プランにより異なりますので、詳しくはお見積りをご依頼ください。
- 
											q 既存のPOSレジを変える必要がありますか? a 必要ありません。現在お使いのレジはそのままで、MAIDO MOBILEのみを追加導入できます。(※既存レジと連動はできません)
- 
											q MAIDO SELF と迷っています a お店の業態や用途に応じて適切なサービスを提案いたしますので、まずはお電話にてお問い合わせください。 
- 
											q フリー WiFi で一般のネットや SNS も利用できますか?[MAIDO MOBILE] a 利用可能です。ただし、一定の速度制限がありますので大容量の動画サイト等は接続できません。また、お店の契約回線状況によってはインターネット接続を遮断する必要がある場合もございます。 
- 
											q なぜ、フリー WiFi がセットになるのですか?[MAIDO MOBILE] a MAIDO MOBILE は、スマホの公衆回線やインターネットは使用せず、専用のフリー WiFi を経由して直接レジに注文を送信する業界初のモバイルオーダーです。公衆回線を使用しないため、電波の悪い地下街や個室でも途切れず、またギガ消費なくご利用いただけます。 
- 
											q フリー WiFi がセットになっているのですか?[MAIDO MOBILE] a はい。フリー WiFi が無料で付帯します。 
- 
											q 注文画面の商品写真は自由に設定変更できますか?[MAIDO MOBILE] a できます。クラウド設定画面で簡単に設定変更可能です。 
- 
											q 注文画面は自由にデザインできますか?[MAIDO MOBILE] a できません。固定のレイアウトでの表示になります。 
- 
											q 現在使用している他社レジスタを使用できますか?[MAIDO MOBILE] a MAIDO MOBILE の注文内容を当社レジに手入力いただける場合はそのまま現在のレジを使用できます。 
- 
											q 注文から納品までの期間は?[MAIDO MOBILE] a 通常4~6週間程度頂いております。 
- 
											q MAIDO SYSTEM の契約は必要ですか? [MAIDO MOBILE] a はい。MAIDO SYSTEM スタンダードプランへの契約は必須です。 
- 
											q MAIDO MOBILE のランニングコストは? a 月額 14800円(税別)でご利用いただけます。詳しくは「利用料金」をご確認ください。 
 ※MAIDO SYSTEM 月額利用料 1980円(税別)が必須となります。
- 
											q MAIDO MOBILE 導入費用は? a 機器の購入代金が必要です。現金一括の他、「初期費用0円プラン」や「レンタルプラン」をご用意しております。お店のニーズにあった機器構成でお見積もりさせて頂きますので、お電話でご相談いただくか「お見積もりフォーム」からご依頼ください。 
- 
											q お店のインターネットの不具合時でも使用できますか?[MAIDO MOBILE] a できます。インターネット環境の不具合があっても営業に支障はありません。 
 ※フリー WiFi のインターネット接続は停止します。
 ※データ同期のため不具合の復旧は必要です。
- 
											q MAIDO MOBILE を導入したいです。 a お店のニーズにあった機器構成でお見積もりさせて頂きますので、お電話でご相談いただくか「お見積もりフォーム」からご依頼ください。 
- 
											q MAIDO MOBILE を始めるには何が必要ですか? a 専用ハードセットのご購入または、レンタルセットのご契約が必須です。 
- 
											q MAIDO MOBILE とは何ですか? a 当社が開発・販売する飲食店専用「モバイルオーダーシステム」です。お客様のスマートフォンを使用して商品を注文できるサービスです。 
MAIDO PAY
- 
											q 入金サイクルはどのようになっていますか? a 決済代金は月2回入金されます。1〜15日分は当月末、16日〜月末分は翌月15日に入金されます。
- 
											q POSレジとの連携は可能ですか? a はい。MAIDO POS と連携することで、決済データが自動で反映され、会計作業を正確かつ効率的に行えます。
- 
											q どの決済ブランドに対応していますか? a クレジット(Visa・Master・JCB・AMEX・Diners・銀聯)、電子マネー(交通系IC・iD・楽天Edy・WAON・nanaco・QUICPay+)、モバイルコード決済(PayPay・d払い・au PAY・メルペイ・LINE Pay・Alipay・WeChat Pay・銀聯QR)に対応しています。
- 
											q 現在所有している決済端末を利用できますか?[MAIDO PAY] a できません。「MAIDO PAY」専用端末のご購入が必要です。 
- 
											q 現在使用している他社レジスタを使用できますか?[MAIDO PAY] a できません。「MAIDO POS」のご利用が前提となります。 
- 
											q 注文から納品までの期間は?[MAIDO PAY] a 通常6~8週間程度頂いております。 
- 
											q MAIDO SYSTEM の契約は必要ですか?[MAIDO PAY] a はい。MAIDO SYSTEM スタンダードプランへの契約は必須です。 
- 
											q MAIDO PAY のランニングコストは? a 月額料金(800円~)の他、決済毎に決済手数料(2.99%~)が発生します。詳しくは「MAIDO PAY」をご確認ください。 
- 
											q MAIDO PAY 導入費用は? a 機器の購入代金が必要です。現金一括の他、「初期費用0円プラン」もご用意しております。お店のニーズにあった機器構成でお見積もりさせて頂きますので、お電話でご相談いただくか「お見積もりフォーム」からご依頼ください。 
- 
											q MAIDO PAY を導入したいです。 a お店のニーズにあった機器構成でお見積もりさせて頂きますので、お電話でご相談いただくか「お見積もりフォーム」からご依頼ください。 
- 
											q MAIDO PAY を始めるには何が必要ですか? a 専用ハードセットのご購入または、レンタルセットのご契約が必須です。 
- 
											q MAIDO PAY とは何ですか? a 当社が開発・販売する飲食店専用「キャッシュレス決済システム」です。 
- 
											q お店のインターネットの不具合時でも使用できますか?[MAIDO PAY] a できません。ご利用にはインターネット回線が必須です。 
MAIDO TIMECARD
- 
											q MAIDO TIMECARDの月額料金はいくらですか? a 月額1,980円(税別)/1店舗でご利用いただけます。スタッフ人数に関わらず定額で、従業員や打刻数が増えても料金は変わりません。
- 
											q 人数制限はありますか? a ありません。スタッフ数無制限で何人でもご利用いただけます。アルバイトが多い飲食店でも安心してご利用ください。
- 
											q MAIDO TIMECARDの初期費用はいくらかかりますか? a お使いのパソコンやタブレットをご利用の場合は、導入費用は不要です。アプリを無料インストールするだけで、すぐにご利用開始いただけます。
- 
											q どのような打刻方法がありますか?[MAIDO TIMECARD] a ログイン後表示される「マイページ」で打刻する「WEB打刻」・スタッフがお持ちのICカード(交通系等)で打刻する「ICカード打刻」、スタッフのスマホに専用アプリ「MAIDO Me」を使用して打刻する「スマホ打刻」の3パターンがあり、それぞれご用意いただく機器が異なります。詳しくは「MAIDO TIMECARD」をご確認ください。 
- 
											q MAIDO SYSTEM の契約は必要ですか? [MAIDO TIMECARD] a はい。MAIDO SYSTEM スタンダードプランへの契約は必須です。 
- 
											q MAIDO TIMECARD のランニングコストは? a MAIDO SYSTEM スタンダード機能(1980円税別)のみでご利用いただけます。詳細は「利用料金」をご参照ください。 
- 
											q MAIDO TIMACARD 導入費用は? a お使いのパソコンやタブレットをご利用の場合は、導入費用は不要です。 
- 
											q 勤務時間単位はどのように設定できますか?[MAIDO TIMECARD] a 全店共通設定で、1分単位・15分単位・30分単位の3パターンより設定できます。 
- 
											q MAIDO TIMECARD を導入したいです。 a MAIDO SYSTEM 「はじめかた」よりアカウント登録いただくことでご利用可能です。ご不明点はお電話でお問い合わせください。 
- 
											q MAIDO TIMECARD を始めるには何が必要ですか? a MAIDO SYSTEM のアカウント登録を頂くだけでご利用いただけます。詳細は「MAIDO TIMECARD」をご確認ください。 
- 
											q お店のインターネットの不具合時でも使用できますか?[MAIDO TIMECARD] a できません。ご利用にはインターネット回線が必須です。 
- 
											q MAIDO TIMECARDとは何ですか? a 当社が開発・販売する飲食店専用「タイムカードシステム」です。 
 交通系ICカード(Suica等)やおさいふケータイを社員証がわりにタイムカード打刻できるアプリです。
 不正打刻防止や打刻作業の円滑化に有効です。
 無料でダウンロードしてご利用いただけます。
 詳しくは、MAIDO TIMECARDをご参照ください。
MAIDO Me
- 
											q MAIDO Meのインストールに費用はかかりますか? a 完全無料です。スタッフ様のスマートフォンにアプリを無料インストールするだけでご利用いただけます。
- 
											q MAIDO Meの月額料金はいくらですか? a MAIDO SYSTEM スタンダード機能(1,980円税別)のみでご利用いただけます。アプリ自体に追加料金は発生しません。
- 
											q 何人まで利用できますか? a スタッフ数に制限はありません。オーナー、店長、社員、アルバイトなど全スタッフ様がご利用いただけます。
- 
											q MAIDO Me の機能は増えますか? a タイムカードの打刻履歴、通達や回覧の確認などパーソナルな機能から追加し、将来的には「MAIDO SYSTEM」の主要機能をすべて実装し、ログイン作業なく手のひらでお店を管理できるツールにしたいと考えております。 
- 
											q MAIDO Me で何ができますか? a 現在は、タイムカード打刻用の QR コードを表示する機能のみリリースしております。 
- 
											q MAIDO Me のランニングコストは? a MAIDO SYSTEM スタンダード機能(1980円税別)のみでご利用いただけます。 
- 
											q MAIDO Me の導入費用は? a 無料です。スタッフ様がお使いのスマートフォンにアプリを無料インストールするだけでご使用できます。 
- 
											q MAIDO Me は誰が使うものですか? a オーナー、店長、社員、アルバイト等、全スタッフ様向けのアプリケーションです。 
- 
											q MAIDO Me とは何ですか? a MAIDO SYSTEM の機能をより便利に利用できるスマートフォンアプリです。 
出数入力・出数分析機能
- 
											q 出数入力・出数分析機能は使用できないのですか? a こちらの機能は、MAIDO POS「ABC分析」「商品集計」機能に統合され、廃止されました。 
 現在、過去の利用ユーザー様向けに機能は残っておりますが、新たに入力することはできません。
 出数分析を希望される場合は、「MAIDO POS」のご利用をご検討ください。
 
 
 
プレミアム機能
- 
											q 予約管理で、同時に、同じ時間帯同じ席に予約を入れた場合どうなりますか? a 新規の登録の場合は、先に入力されたものが優先されます。 
 すでにある予約を編集、更新した場合には後に保存したものが上書き保存されます。
 アクセスの順番の前後はシステム的に判別されますので、全く同時ということはございません。
- 
											q 10店舗の内3店舗だけを特定のスタッフに管理させたい a プレミアム機能の「集計機能」の「集計グループ設定」をご利用下さい。 
 管理を任せるスタッフを Lv.4 で登録し、集計グループを作成することで、集計の各機能内で比較・確認ができます。
 ただし、各種入力作業や、各項目の詳細な情報の閲覧につきましては、各店舗ごとにスタッフ登録し、その ID でログインしていただく必要がございます。
- 
											q 複数店舗の売上の集計を確認したい a プレミアム機能の「集計機能」よりご確認いただけます。 
- 
											q 「プレミアム機能」とは何ですか? a MAIDO SYSTEM では、スタンダード機能に加え、別途有料でご利用いただけるプレミアム機能(集計機能・予約管理機能・インフォマート連携機能)をご用意しております。 
 尚、新規アカウント作成から最大2ヶ月間の無料利用期間内は、スタンダード機能と同様に無料でご利用いただけます。
 
						