• MAIDO SELF REGI
  • MAIDO SYSTEM
  • 駄菓子屋(無人販売店)

セルフレジ完備の無人駄菓子屋!「MAIDO SELF REGI」で、駄菓子屋の完全無人オペレーションを実現!

導入の経緯

導入前の課題

「本格焼鳥とりまる」、「大衆酒場とんまる」、「勝っちゃホルモン」など春日井市で人気の飲食店を展開する株式会社鳥丸フードサービスでは、飲食店にくわえて地域の空きテナントで餃子の無人店を開店するなど、地域の商店街の活性化にも積極的に取り組んでいます。その中で、地域の子供たちに喜んでもらえる業態を創り、商店街に地域の子供が集まれるような場所を提供できないかと考え、駄菓子屋の出店を検討しておりました。しかしながら、コスト面を考えると1日中人件費をかけてまで営業するにはリスクが高く、無人店での開業をめざしましたが、餃子の様に「1箱1000円均一」かつ「1商品専売」の無人店は、レジがなくとも対応可能なのですが、数百の商品点数と価格もバラバラという環境では、セルフレジがないと無人店は成立しません。その課題にどのように対応するかが「無人 駄菓子店」開業のハードルとなりました。

システム選定の理由

様々なセルフレジ業者や券売機業者のサービスも調べましたが、コスト面でも様々な条件面でも導入が厳しいという状況がつづいておりました。そこで、飲食店で採用している「MAIDO POS」の営業担当者に相談したところ「無人店レジ対応可能」という話があり、しかも「IT導入補助金」を活用することも可能とのことで、採用を決めました。「MAIDO POS」は飲食店専門のレジだと思っていたのですが、無人物販店にまで対応できることをしり驚きました。

導入後の効果

「MAIDO SELF REGI ADVANCE(無人店仕様)」を導入し、計画していた「無人駄菓子店」を勝川商店街にオープンできました。しかし、まいどソリューションズにとっても、「完全無人店での導入は初めて」ということで、実際に子供たちがセルフレジを操作し買い物ができるのか?という不安はありましたが、オープン以降、下校時間には子供たちの列が途切れない状況で、低学年の小学生も楽しそうにセルフレジを操作して駄菓子を買っていってくれます。また、想定外だったのは大人のご利用が多い事です。当然、お子さんとの来店は想定していたのですが、会社帰りに、おつまみ用の駄菓子を大人買いされるお客様が多く、想定をこえた売上となっております。すこしでも商店街に人が立ち寄る機会がふえて、地元の活性化につながればと考えております。